2009年06月04日

ボコデコな一日。

久々に自己嫌悪する事があって、何だかどっと疲れた〜。


何だか自分の傲慢っぷりにへこんだ。

そういうのが氣付かないうちにニョキニョキ出てくるがこわいなぁと思った。


そんなこんなで今朝はボコっとへこみテンション低めの始まり。



そんな僕を泣かせる出会いがあった。


会いたいなぁ会いたいなぁと思っていた弓削田健介さんとの出会い。



生の弓削田さんに初めて会って話して歌を聴いて、かなり感動で涙がぐわーっと溢れた。



心が洗われるとはこのことかぁと感じた。



かっこつけたり、背伸びしたり、生き急いだり、自分の中のそんなのがする〜っと抜けてった感じ。




弓削田さんの、あのゆる〜い感じのキャラがいいなぁ。
大好きだな。




俺も実はかなりゆるゆるで、いっつも物をなくすし、色々忘れるし、方向音痴だし、時間にルーズだしって話をしたら、なんだかとても親近感が湧いた。



弓削田さん、かなり自分の感動のツボにはまる(T_T)。



そんなこんなで今日はありがたい凹凸な一日になりました。







今日の一言

『心が洗われるモノに触れていきたいね。』

→体を洗うように、心も洗って、スッキリ爽やかに。

そんな触れ合いを、そんなひと時を大事にしたいね。







《今日の陰ホメ》

◎弓削田健介さん

あたたかさ溢れる弓削田さん。
ピアノの演奏も歌も魂に響いた〜。
弓削田さんの歌が学校の教科書にも取り入れられてるとのこと。
毎週木曜日の昼間に佐賀市歴史民族館『浪慢座』で演奏されてます。





(写真:弓削田さん演奏中。)



Posted by にしやん改めよしやん at 22:25
この記事へのコメント
おはようございます
ニシヤン改めヨシヤン久しぶりに凹んだ文面を見て、そういや 昔のブログって凹んだ自分をなんとかしようとがんばってる内容とかそんな自分を変えようとすしている事がが多かったな〜。

今はちゃんと 凹んでも 自分で軌道修正してるニシヤンがいて お〜人って変われるんだと 実感しました。(上から目線ですみません)

自分にとって都合の悪い事も見たくない部分とも 前向きに取り組んだ結果なんですね!ヨリコも自分に負けないようがんばります!

ニシヤンの感受性豊かな所 これからも 腐らず に大切に大事にしてくださいね〜o(^-^)o
Posted by ヨリコ at 2009年06月05日 09:53
執着心。現在、とても西山さんに執着されてますよね。。。
その執着心を、違うところに発揮され、もっともっと素敵な・もっともっと幸せな人生を歩んで頂きたいです。
安心立命という素晴らしい言葉。これからの時代を担う若者へ、お手本となり違う形で伝えていって下さい。
塵太郎侍様に、たくさんの幸せが雪崩の如くおきますように。。。
Posted by 安心立命 at 2009年06月06日 11:04
よしやんさん いつもブログ読ませてもらってます。本当に素晴らしいと思います。
残念な事に こんな素敵なブログなのに 乱すアンポンタンがいて悲しい。知識は豊富なのに それを生かしきれてないように思います。アンポンタン知識人様注目されたいなら、もうここでは無理ですよ!そして俺は 頭は悪くて漢字も あまり読めないんだけど 常識はあります。どうか アンポンタン様も 早く常識ある行動をとって下さい。いつまで非難するの?
それか、早めに 悪口書くのを 飽きてくれ! 以上です。
よしやんさん
失礼しました。
応援しています。
Posted by 鉄兵 at 2009年06月06日 14:19